博多っ子になりたい。

福岡市に来て5年、博多の町に引っ越して半年の私の備忘録。

【博多】2位は川端さん! 博多部の地名が苗字として実在するか調べてみた【その1 有名な地名編】

こんばんは、お盆は帰省で博多を離れていた小林です。

前回の記事から間が開いてしまい10日ぶりの更新となります。

 

 

今回は、

博多の地名と同じ苗字がどれだけ存在するか

を調べました。

 

 

 

きっかけ

 

今回のテーマを調べるにいたった経緯ですが、

まず、私は日ごろから日本人の苗字に興味を持っていること。

そして、昔から創作活動でキャラクターの名前を考えるときに

地名から拝借することが多かったからです。

 

ですので、自分の住む博多の地名が苗字として実在するか否か、

もし実在するなら全国に何世帯いらっしゃるのか、

ということにとても関心がありました。

 

 

 

調査の基準

 

今回調査対象にしたのは、

那珂川/那の津通り/御笠川/国体道路

に挟まれた区域です。(いわゆる博多部+中州)

 

f:id:kobayashi_k:20160818214603p:plain

 

旧町名についてはこちらや古地図などを参考にしましたが、

抜けや間違いなど多数あると思います。

あらかじめ謝っておきます。

 

 

苗字の検索にはこちらのサイトを使わせていただきました。

myoujijiten.web.fc2.com

50音順で探せるのが非常に便利。

また、全国の苗字ランキングのソースはこちらです。

 

 

検索対象の苗字は

基本的に地名から「町」を取ったもの

・場合によっては「町」をつけたものも対象にする

・「下」「前」などの接頭辞/接尾辞はつけたものも取ったものも対象

です。

同じ地名から拝借した苗字が2つ以上あることもあります。

漢字が一致したもののみ集計し、読みは無視しています。

 

そのような基準のもと、今回検索した苗字は107個

そのうち54個が実在していました。

 

 

この記事では、地名として現存している

・行政上の地名

・バス停の名前として残っている地名

に絞って全国推定人数の多い順にランキング形式で発表します。

旧町名については次回以降のお楽しみということで……。

 

それでは、本編に入ります!

 

続きを読む

【西鉄バス】74番に乗ったときの話【吉塚営業所→妙見→呉服町】

こんばんは、

シンクロニカのオフ会@博多で幸せになった小林です。

全国の強豪の方々が博多バスターミナルに集結したのですよ。

奇跡としか言いようがないです。感謝。

 

 

西鉄バス関連のニュースといえば、

昨日から連節バスの運行が始まりましたね!

 

「連節バスの試行運行を開始します!」[PDF]

 

 

しかし連節バスが走る時間帯、平日は仕事なので乗れません。

お盆帰省で博多駅に行くときに中央ふ頭から乗ります!

 

さて、今回は

バス定期の更新で吉塚営業所に行ったときの帰りの話をします。

 

 

続きを読む

【ポケモンGO】街の片隅に残る歴史。ポケストップを実際に訪問してみた【博多区奈良屋町 後編】

こんばんは、寝不足だと露骨に体調が悪くなる小林です。

おかげで今も喉がイガイガしてます。

 

 

さて、シリーズ3部作のこの記事、前回の投稿から6日も経ってしまいました。

忘れてたわけではありません、忙しくて書けなかっただけです(言い訳)。

今回は奈良屋町の後編です。

 

前回と前々回の記事はこちら。

 

hakatakko.hateblo.jp

hakatakko.hateblo.jp

 

続きを読む

【西鉄バス】博多駅→蔵本方面の路線における祇園町→奥の堂→呉服町間の短さは異常【大博通り】

前回の記事の写真を撮ったときの話です。

 

hakatakko.hateblo.jp

 

 

奥の堂はバスを独占している

 

この日私は、呉服町方面から来るバスを祇園町で降り、

奥の堂バス停からふ頭方面のバスに乗って帰りました。

 

 

 

スマホをいじりながらバス停に鎮座していらっしゃる先客の方がいらっしゃったので

乗客がいないのに律儀に停車させる運転手の方々に申し訳ない

と思いながらバス停で待ってました。

 

祇園町と呉服町は、同じ大博通りを直進してくるバスでも

明治通り経由とそうでないバスでのりばが違うので

そこまで申し訳なさを感じないのですが、

奥の堂は呉服町行きのすべてのバス(通過するバスを除く)が

1つのバス停に来ますからね……。

 

 

※ちなみに、バスの独占具合で言えば2停前の駅前一丁目のほうが格上です。

 祇園町交差点を曲がるバスも停まります!

 

 

 

 

なんでこんな配置にしたの?

 

 

先述のとおり、祇園町と呉服町は

明治通り経由とそうでないバスでのりばが分離しています。

大博通り沿いの同じ車線に同名の2つのバス停が距離を置いて並んでいます。

 

奥の堂を中心と定義して、

祇園町と呉服町はどちらも外側に明治通り経由のバス(3番他多数)が停車し、

そうでないバスは内側(呉服町の蓮池方面バスは呉服町大島眼科)

に停車します。

 

したがって、博多駅→蔵本方面のバスの

祇園町→奥の堂→呉服町間は距離が非常に短いです。

 

地図で見れば一目瞭然……

 

 

続きを読む

【ポケモンGO】博多の歴史を感じよう! ポケストップを写真に収めてきた【博多区古門戸町/奈良屋町 前編】

こんばんは、寝不足で喉を痛めた小林です。

今日の記事は昨日に引き続き、ポケモンGOのお話です。

 

 

土曜日に古門戸町に用事があったため、散歩がてら

古門戸町須崎町と奈良屋町でポケストップを探し回りました。

おそらく3町のポケストップをコンプリートできたと思います。

 

hakatakko.hateblo.jp


前回は須崎町のポケストップの写真を一挙大公開しました。

今回は、古門戸町と奈良屋町(の一部)で発見したポケストップをご紹介します。

 

続きを読む

【ポケモンGO】あのお店からラブホテルまで!? ポケストップの写真を集めてきた【博多区須崎町編】

こんばんは!

先週の金曜日からスマホの電池をポケモンGOに捧げている小林です。

 

日本の街の様子を1日で変えてしまったポケモンGO

私も、何の建物がポケストップ認定されているか知りたくてインストールしてみました。

 

そして土曜日に古門戸町に用事があったため、散歩がてら

古門戸町須崎町と奈良屋町でポケストップを探し回りました。

おそらく3町のポケストップをコンプリートできたと思います。

 

今回は、須崎町のポケストップをご紹介します。

 

 

須崎町のポケストップ 一覧

 

 

 

ここが須崎町

狭い……。

全部で10のポケストップがありました。

 

f:id:kobayashi_k:20160727215423p:plain

 

1. 黒田神社

2. 地蔵菩薩

3. 洲崎橋の何か

4. 須崎橋のゆりかもめ

5. 下鰮恵比寿神社

6. Sweety Art

7. 日本ルーテル博多教会

8. 奈良屋公園

9. 戦災地蔵

10. 萬盛堂

(参考: ポケストップGO)

 

×をつけた多福寺と行願寺については

ポケストップではないことをアプリ上で確認しています。

 

それではさっそく見ていきましょう。

 

 

続きを読む