博多っ子になりたい。

福岡市に来て5年、博多の町に引っ越して半年の私の備忘録。

【西鉄バス】博多駅→蔵本方面の路線における祇園町→奥の堂→呉服町間の短さは異常【大博通り】

前回の記事の写真を撮ったときの話です。

 

hakatakko.hateblo.jp

 

 

奥の堂はバスを独占している

 

この日私は、呉服町方面から来るバスを祇園町で降り、

奥の堂バス停からふ頭方面のバスに乗って帰りました。

 

 

 

スマホをいじりながらバス停に鎮座していらっしゃる先客の方がいらっしゃったので

乗客がいないのに律儀に停車させる運転手の方々に申し訳ない

と思いながらバス停で待ってました。

 

祇園町と呉服町は、同じ大博通りを直進してくるバスでも

明治通り経由とそうでないバスでのりばが違うので

そこまで申し訳なさを感じないのですが、

奥の堂は呉服町行きのすべてのバス(通過するバスを除く)が

1つのバス停に来ますからね……。

 

 

※ちなみに、バスの独占具合で言えば2停前の駅前一丁目のほうが格上です。

 祇園町交差点を曲がるバスも停まります!

 

 

 

 

なんでこんな配置にしたの?

 

 

先述のとおり、祇園町と呉服町は

明治通り経由とそうでないバスでのりばが分離しています。

大博通り沿いの同じ車線に同名の2つのバス停が距離を置いて並んでいます。

 

奥の堂を中心と定義して、

祇園町と呉服町はどちらも外側に明治通り経由のバス(3番他多数)が停車し、

そうでないバスは内側(呉服町の蓮池方面バスは呉服町大島眼科)

に停車します。

 

したがって、博多駅→蔵本方面のバスの

祇園町→奥の堂→呉服町間は距離が非常に短いです。

 

地図で見れば一目瞭然……

 

 

 

f:id:kobayashi_k:20160802224730p:plain

 

: 博多駅から明治通りを経由せずに進む祇園町と呉服町+奥の堂

: 博多駅から明治通り経由で進む祇園町と呉服町

: 対向車線の祇園町(のだいたいの位置)と奥の堂と呉服町

 

 

 ……奥の堂からバスに乗って家に帰るなんて行為は

今後一切いたしません。

 

 

 追記(8/3)

どうやら、祇園町バス停の呉服町方面への西鉄バスののりばは

もともとは1つ(上記の)しかなく、

の場所には昭和バスとJR九州バスののりばがあったそうです。

 

最近になって、の場所に西鉄バスののりばが新設されたとか。

 

 ……だったら明治通り経由バスののりばがでもよかったのに。